
Vision〜ヴィジョン〜 5つのこだわり
1.講師が男だから男の気持ちが良く分かる!

Vision〜ヴィジョン〜は、生徒を男性限定とすることで、とにかく男性が通いやすくノンストレスで学べる環境を作る事!を第一に考えましたました。また、講師も男性とする事で話しやすく、質問しやすい環境を大切にしています。
そして講師である私も、40歳過ぎてからネイルを始め、思うように出来なかったり失敗を重ねてきた経験から、初心者の気持ちを良く理解していますし、何より男ですので男の気持ちが良く分かります!
◆家族や友人にネイリストになりたいと言ったら、男のくせにとバカにされた・・・
◆ネイリストになりたいけど、女性だらけのネイルスクールに通うのはちょっと・・・
◆以前ネイルスクールに通ってたけど、女性だらけで周りの目が気になり辞めてしまった・・・
◆現在ネイルスクールに通ってるが、女性講師が偉そうに上から目線で、もう我慢の限界・・・
◆ネイルスクールに抵抗があったので通信教育で学んだが、途中で挫折した・・・
ということはよくある話ですし、私にも経験があります。
20年以上不動産関係の仕事をしていた私に、周りからは「もったいない」や「男がネイリスト?」「いい歳して何を言っているんだ」という声が多く、今でもバカにしている人間は多いと思います。

それでも私は現在のネイルの需要の大きさに魅力を感じずにはいられず、また、美容師やヘアーメイクなどの美容業界で多くの男性が活躍しているように、今後のネイル業界の発展には男性ネイリストの普及は自然な流れであり、メンズネイリストの需要は間違いなく増えると確信しているので、ネイルの腕を磨く事に集中し、自信を持って職人ネイリストと言えるまでになりました。
ですから、メンズネイルスクールVision〜ヴィジョン〜を通し、もっともっとネイリスト志願の男性が増え、技術を磨き、多くのアイデアが生まれれば、今後の男性ネイリスト(メンズネイリスト)の評価や社会的地位も向上し、収入アップににつながると信じています。
2.モデルを繰り返し施術することで、サロンワークを徹底的に学べる!

一般的なネイルスクールでは、スクール生同士が片手づつやり合うスタイルだったり、トレーニングハンドやチップでの練習が主流となっていて「まずは検定をとりましょう」と進めているところが多く、検定をもっていればどこでも通用する!と教え込んでいますが、それでは自分ひとりで両手10本を仕上げなくてはいけないサロンワークが身に付きません。
メンズネイルスクールVision〜ヴィジョン〜では、ハンドモデルさんを使い両手10本を施術出来るよう、何度も何度も繰り返し練習していきます。 手の持ち方、支え方、両手10本を仕上げていく手順から丁寧に教えていきます。だ・か・ら・卒業後は、腕に自信を持ってネイルサロンに勤めることはもちろん、自分で独立開業することも可能なのです。
そもそも、検定重視のスクールの在り方からして間違っているのではないか!?検定重視のスクールではネイリストとしてやっていけない。そんな現状から、ネイリストとして自分の腕に自信がもてる技術、他店と差別化できる技術、サロンワークのノウハウ、サロンの始め方など、すべてをスクールで教えるべきだと思います。
実際に他のネイルスクールに通っていた方々から話を聞くと、
◆ジェルネイルに関しては一般的なやり方は教わったけど・・・
◆仕上がりをチェックするだけの授業・・・
◆先生に聞こうとしても毎回先生が変わり、言っている事が違う・・・
◆私語厳禁の10人以上のスクールで、質問しづらいし、聞ける雰囲気ではない・・・
◆先生がダメだしばっかりで怖かった・・・
◆分からない事だらけで戸惑う・・・
◆結局一番やりたかったジェルがよく分からないまま卒業してしまった・・・
◆ジェルのアートもデザインも爪の削り方もケアの仕方もイマイチ自信がない・・・
◆あやふやなまま卒業したので、人の手になんて怖くて出来ない・・・
◆スクールに通えばネイリストになれるのかと思っていたのに違った・・・
などなど、多くの不満があるようです。
そして、このように技術に疑問をもったまま卒業してサロンに就職しても、実際のお客さんからクレームを受けてしまい、ますます自信をなくしてしまったり、自宅で開業していても自信のなさから低価格になってしまい、職として始めたネイリストがいつのまにか趣味止まりになり、職業としてお金を稼ぐという目的が達成されなくなってしまうのです。
このようなネイリストは皆、お客様に施術した後もジェルが取れていないか心配になり、毎日不安な気持ちで精神的に参ってしまいます。そして、もちはジェルのせいだと思い込み、ジェル製品の模索に走りお金を散財してしまう方もいます。
それでは、せっかくのネイリストの道を自らあきらめてしまう事になります。
大好きで始めたネイルで自分自身が苦しむなんて、なんて悲しいことでしょう・・・

人の手は様々で反り爪の方、巻き爪の方、薄い爪の方、甘皮が多い方、甘皮の無い方、色白の方、色黒の方、ささくれがある方、深爪の方、二枚爪の方、横広がりの爪の方、折れた爪のある方など様々なので、その都度注意する事、お客さんへの声かけ、作業工程が変わってきます。
どこまでケアをして良いのか、どれが正解なのか分からず、あいまいに進んではいけないのです。どんな爪の方でも、確実にこなせないと、自信を持ってお客さんに入る事は出来ないのです。
メンズネイルスクールVision〜ヴィジョン〜では、
◆ジェルネイルがもつ事
◆仕上がりの形がキレイな事
◆デザインがその方に合っている事
◆作業中の声かけの仕方
これら全てが出来るようになるまで、ネイルスクールで教える必要があると思っています。
ネイルは手取り足とり教えてもらわなければ、分からなくなるのがネイルです。ものすごく奥が深いのです。やり方だけでは職業としてはやっていけません。
今までのサロンワーク、ネイルスクール講師経験から、ひとつひとつ確実に丁寧に、そして、ネイルの技術やネイルサロン開業にあたってのノウハウを生徒さんにお教えしていきたいと思います。

分からない事は何でもすぐに聞いて下さい!何度聞いて頂いてもその都度お教え致します。
メンズネイリストになってお客さんに喜んで頂けるネイルを施術出来たら素敵ですよね♪
今までやってもらった中で1番うまい!気に入った!!なんて言われる時、ネイリストにとって一番嬉しくもあり、幸せな瞬間であるはずです!
【浮かないジェルの技術】と【こだわりのトップジェル】を伝授!

ジェルネイルの魅力とは、剥げない事ですよね!
マニキュアは2日もすれば端から剥げきて、せっかく付けた可愛いストーンもポロポロと落ちてしまいます。
そのようなことがなく剥げないマニキュアがジェルネイル!!のはずなのに、ジェルネイルが1週間たたずしてペロっと剥がれてしまっては意味のないお話です。
スピーディを売りにもたないネイルを施すサロンが多いことに愕然とします・・・・
ジェルネイルについてのこだわりを話せばキリがありませんが、1番のこだわりはジェルネイルのもちだと考えています。
そのようなことから、メンズネイルスクールVision〜ヴィジョン〜では、「4週間のもち!」を実現できるよう施術することに信念を持って【ジェルが浮かない技術】を伝授しています。
また、ネイルケアも重要視!デザイン等もネイルケアがきちんとされていて初めてそこに映えるものです。 ネイルケアがきちんとされている手元はそれだけでも清潔感を相手に与えます。

そして、ジェルネイルには爪を補強するという効果もあります。
ジェルを薄く塗って補強をしないのは、ジェルネイルの魅力半減してしまいますが、補強するためにジェルを多くベタ塗りをしてしまっては形がいびつになります。
そこで、爪の「美しいな形」を形成するために、ハイポイントを意識してトップジェルを塗ることで、ボコボコせずツルンとした仕上がりになり、光に当てると、歪みのない美しい一本の線が浮き上がる
【こだわりのトップジェル】の技術を伝授しています。
4.完全予約方式の少人数制マンツーマン指導!
ご希望の日を事前に予約して頂く完全予約方式なので、現在の仕事との両立してジェルネイルを学ぶことが出来るため、自分に合ったペースで焦らずじっくりと技術の習得に集中できます。
また、毎回1〜5人の少人数制での講義のため、講師によるマンツーマン指導が受けられ、分からない事や不安な部分などをその場ですぐに聞く事が出来ます。
実際に他のネイルスクールに通っていた方々から話を聞くと、
◆ 私語厳禁の10人以上のスクールで質問しづらかった
◆ 先生がダメだしばっかりで怖かった
◆ 分からない事だらけで戸惑うが、聞ける雰囲気じゃない
◆ 一番習いたかったジェルが少ししか習えなかった
◆ アートもデザインも爪の削り方もケアの仕方も自信がない
◆ あやふやなままで人の手になんて怖くて出来ない
◆ 学校に通えばネイリストになれると思っていたのに違った
◆ 先生が毎回変わり、先生によって言っている事が違う
などなど、多くの不満を耳にします。

そして、このように技術に疑問をもったまま卒業してサロンに就職しても、実際のお客さんからクレームを受け、ますます自信をなくしてしまったり、自宅で開業していても自信のなさから低価格になってしまい、職として始めたネイリストがいつのまにか趣味止まりになり、職業としてお金を稼ぐという目的が達成されなくなってしまうのです。
検定重視のスクールではネイリストになった後のサロンワークについて軽視されている傾向がありますが、ヴィジョンではネイリストとして自分の腕に自信がもてる技術、他店と差別化できる技術、サロンワークのノウハウ、サロンの始め方などすべてをスクールの中で教えるべきだと思っています。
5.卒業後の就職・独立開業を、目的に合わせて個別にサポート!
卒業までに自分ひとりでサロンワークがこなせるレベルとなる為、卒業後は腕に自信を持ってネイルサロンに勤める事も、ご自身のネイルサロンを独立開業する事もできます。

さらに、ネイルスクール卒業後もVisionの在学生や卒業生たちと、流行りのデザインなどの情報交換や、不安や悩みを共有したりとコミュニケーションを取る事で、ネイルサロン経営や集客に対する問題店が改善ができたり、ネイルに対するモチベーションがより一層上がるので、稼げる職人ネイリストとして、いつまでも楽しく仕事が出来ます♪
そして今後メンズネイリストとしてさらに活躍する事で、メンズネイリストの職業としての評価や社会的地位が向上し、その先にはより一層の収入アップににつながると信じています!
Visionがこだわる〜5つのポイント〜
卒業生の声(卒業生からの手紙)
スクール風景
ハンドモデル募集
メンズネイリストへの近道
入会までの流れ
講師プロフィール
スクールの流れ
コース案内
よくある質問
アクセス
